さよなら相模健康センター
080628_1943~0001

その場所は

子供の頃からあたり前のようにあった。

ラッコのマークが印象的だった

相模健康センター

僕は草津の湯が好きだった。

湯冷ましに温灸のチョロチョロが大好きだった。

子供の頃の思い出にあるのが、

健康センターの別館にある「お食事処大樽」は

入館料いらずで

子供の頃の外食としてはメニューも豊富で

カツ丼を初めて食べたのがココだった。

味もよく子供の頃の外食としては

最高の楽しみの一つでした。

社会人になり

温泉好きな上司を連れて

仕事の話しを

サウナと
お風呂で何時間も話したこともありました。

余談ですが、
結婚しなければ

僕は
今ごろは北海道にいたと思います。

そうしたら晤郎ショー生で観れたかな?

なんて

思ってしまいます。

今回の話題は先日、
純烈のリーダーが

YouTubeで動画を上げていて

今月の10日で閉店になることを知りました。

僕はココがなければ

奥さんとは

結婚出来ていないし

本当に人生の大切な場所でした。

最後に行ったのは2010年

結婚して県外へ引っ越し。

いつか子供を連れて

パパとママが結婚する経緯になった

エピソードを

ココのお風呂に入りながら

教えたかったです。

本当にありがとう

相模健康センター!

「サウナを愛でたい」を観て

涙を浮かべてしまった。

おすすめの記事